MENU

普通のバイトじゃ物足りない!?そんな大学生にオススメの有給長期インターンとは

0148be771fa150a198462a91df312d41_s

アルバイトをしている大学生は非常に多いですが、同じくお金を稼ぐのであればインターンシップという方法もあります。こちらは基本的に給料は出ないものが多いのですが、ちゃんと給料が支払われるものもあるので、お金が稼げなければ意味がないと考えている方は、有給のインターンシップを探してみると良いでしょう。給料が支払われるのは、だいたい長期のものが多いので、長期のものに絞って探すと効率的でしょう。インターンシップ自体をあまり理解していない方もいると思うので、アルバイトとの違いを明確にしながらおさえていきましょう。

 

目次

アルバイトとインターンシップは何が違うのか?

無給のインターンシップの場合は、まずその点が違いますよね。給料が出るか?出ないか?というのは非常に大きいです。ただ、それ以外にも違いはあって、例えば応募対象となる人が違います。アルバイトは基本的に、年齢や職業の制限はありませんが、インターンシップは就職活動の一環として行われているため、学生だけに限られているケースが多いです。ここが大きな違いになるでしょう。応募できるのは学生だけですから、卒業をしてしまうと応募は不可になってしまうことを考えると、チャンスがあるのは今のうちということになります。

 

インターンシップはどのように働くのか?

インターンシップは、基本的にはその会社の正社員とほぼ同等の業務を行います。アルバイトがお金を稼ぐことが目的の第一であるのに対して、インターンシップは業務を経験することが目的の第一で、お金は二の次とされています。夏休みなどの長期休暇を利用して、特に長期のインターンシップは行われており、アルバイト同様に週に数回仕事をしに行きます。短期のインターンは最小1日とかですが、長期は数週間から1ヶ月以上とかの場合もあります。そして、そこで6時間とか、8時間とか、アルバイトよりも長い場合もありますが、仕事をこなしていき、社会人として働くことの経験と志望企業に対してのアピールなどをしていくのです。インターンシップは、中には選考に関係するものもあるため、真面目にやらないとアピールになるどころから、評価が下がる可能性もあります。

 

同じ働くでも付加価値がつくインターンシップ

インターンシップは経験自体が、学生のうちはまずできないことをさせてもらうために貴重ということも言えますが、自分がある程度興味のある企業にてインターンシップに参加する場合には、そこでの働き方や仕事への取り組み方が採用可能性にかかわってくることもあるため、アルバイトとは違った、人生を決めかねない時間となるでしょう。アルバイトでお金を稼いでも構いませんが、同じくお金を稼げる仕事としてインターンもあり、インターンの方がより付加価値がついてきます。今後、就職活動をしていく予定の方は、考えてみても良いかもしれませんね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次