のらりくらりと。かなり初歩まとめ。
質問は随時答える。
とりあえず何をすればいいかと言う話でもする。
良く言われるのは
自己分析
ESの基本的なやつ作り
面接応対
だとおもうが、正直どうでもいいと思う。
8月にインターン言ってる奴もいっぱいいてちょっと焦ってる奴は気にするな。
インターン行ってて、面接練習めっちゃ積んでて、それでもNNTは割といるから。
逆に、インターンも面接練習もなくても行くやつは行く。
就活はそんなもん。
ちなみに面接教科書はこれオススメな。
ワック
売り上げランキング: 2,767
いいとこ行ける奴は就活以前に大体決まってる。駄目なやつはダメ。
けれどそういうのにもグレーゾーンはあって、そういう人は就活テクニックでいいとこ行ける。
態度悪い面接官死ねって思うわ
その通り。で、言いたいことを言ってくれた。ので先に一つ言っておく。
就活している奴が一度は体験するであろうお祈りメール。俗に言う落選通告。
これによって「俺って社会にとっていらない存在なのかな」と思う日がくるとおもう。
そうじゃないことを知っておいてほしい。
これは詭弁ではなくて、大抵は「合っていないだけ」
社会は思っているほど能力では落とさない。馬鹿だから友達にならないというやつが少ないのと一緒。
逆にじゃあどうして友達になるかと言うと「合うから」だろう。社会も一緒。
ではどうやって「合わせるか」
これが就活テクニックというやつな
早慶上理
内定先は広い意味で医療系の大企業
先に言っておくけど俺は就活余裕だった人じゃないよ。
就活マスターに話を聞きたいのであれば就活本を買えばいいと思う。
まず一つは「自分が何をしたいか」
ではなくて
「自分は何ができるか」
を考えること。強みの無い商品は売れない。
逆に、強みが一個でもあってそのニーズにあった職を志望すればもう、うはうはになる。
何故なら、自分が知らぬ間に出来るようになっていることは比較的自分がストレスなく出来ることだから。
好きこそものの上手なれ。
案外、それがやりたいことに結びついていたりする。
あとは、余裕があれば色々な業界を見るといい。見比べてみると見えてくる。
まぁ、就活早い業界ならともかく、そうでなければ今の時期はあんま焦らなくてもいい。
つまりコミュ力無い人のための対策。
でもまずコミュ力って何だろう? 俺は就活中ずっと思ってた。 それでたどり着いたのは「ウェーイ」的能力ではないという事。 そうでなく「相手が何を言っているのかを理解し、それに合わせた回答ができる日本語能力」。これに尽きる。
高校の時国語の小論文問題で筆記が得意だったなら余裕ということだ。
もしこれが苦手なら、
徹底的に練習すべき。勿論実戦で。学校のとかリクルートとかのはほぼ役に立たん。選考早い所テキトーに受けてぶつかるといい。
>>21
残念ながらそれはある。うちの研究室もそうだった。
実際勉強にも言えて、遊んでる奴の方が良い結果出したりするからね。
多分それこそ就活テクニックの差というやつだと思う。結局、面接次第だからね。
そう言うの嫌だから俺がいま書いているというのもある。
コミュ力の無い人がたじろぐのはどうしていいかわからなくなるから。
「こう答えてね」というカンペを先に持っていればそうならないと思う。
だからテキトーに面接受けて、何聞かれるか情報を集めておこう。
で、その答えを作っておく。これだけでだいぶ楽になる。
しかしもし本命所で初見の質問が来ることもあるかもしれない。
その時は「考えてもいい」。不用意な発言をするよりはマシだし、場合によっては好印象になる。
コミュ力がダメでも、それをリカバリーする対策を取っていればそうマイナスにはならない。
あと嘘はつくな。
嘘ついては言った会社なんて入っても幸せにはなれない。
例え小さくても、自分らしさを受け入れてくれる会社に入った方が絶対にいい。
俺の場合この会社は名前だけはあるけど雰囲気が無理と思った場所があった。
いざ就活が終わってふたを開けてみれば自分の嫌いな種類の人間が内定していたよ。
自分を偽らなくて本当に良かったと思った。
ガッツ有って新しい所に開拓していけるような奴を求めてる所とか、
大人しくても真面目に効率良く仕事して成果出せる奴とか
まあ、どっちにしろちゃんと滑舌良く会話できる奴ってのは前提だけど
社長や理事長の出て来る最終面接は特にその辺のキャラによる判断は顕著だと思う
例えば美味しいものを人に届けたいとしよう。
でもそれって具体的になんだろう?と考えて欲しい。
自分が具体的にどう働いているのかを想像するって事。
美味しいものを人に作ってあげたいのだろうか?
それは少数?なら飲食店。 大勢なら食品メーカーになるか。
あるいは流通させたい? それなら卸かも。
そういう風に実は色々な業種が関わっているのが殆どなんだ。
今だした例だってもっと深められる。際限ないからやめるけど。
一回連想マップみたいなのを作ってもいいと思う。
その中で「自分ができること」と「自分のやりたいこと」両方を満たせる職種を探そう。
もし見つからなければ知識が足りない。もっと調べること。
聞けばいいよ。会社の名前だけで聞いてみるとかもあり。とりあえず色々見て回るとなにかつかめるよ。
素晴らしい。俺も狭き門を目指した口だから是非応援したい。
できることとやりたいことのマッチする職が少なかったのかな? それによるかも。
広げたいなら目指す業界周りとか、色が同じ業界・職種見たらどうかな。
あとは豪雪行くとか。
友達に自分にあいそうな仕事聞くのもありだね。
即戦力!は求めてないね確かに。
これから育てていくうえでのポテンシャルがあるかどうかを見てる。
社会人としてでなく学生レベルで出来ることでいいんじゃないのかな。
算数も出来ん奴に数学をやれとは言わないでしょ。
①自分は―ができます
②実際には~をし、こんな苦労を乗り越えました
③この職種では…が必要だと思いますので、私の能力は活かせると思います
・志望動機の書き方(職種)
①私は企業として―が大切だ/したいと思っています。
②それができるのはこの業界、この職種です。
③また、私を活かすには一番だと思っています。
④なのでこれをしたいです。
・志望動機(会社)
①私は御社の―に惹かれました。なぜなら~だからです。
②それは同じ業種の他者をみてもありません。
③だから私は御社に行きたいと考えています。
つまり会社が知りたいのは文構成技能でなくて(新聞、出版はともかく)
「ESを見て描いた人物と会いたいか」
だけなんだ。
一部は業者に「このワードあったら通して」みたいに投げるところもあるけど、理屈は一緒。
ある人事さんは「多少ミスがあってもいいから、人となりが分かるものを提出してほしい」と言っていた。
他人の意思の混在したESを嫌う人も居るんだよ。人に見てもらうことが大切なのには違いないけどね。
だからESばっかりは基本思うままに書いた方が良いと思う。
人に聞くときは、「これで自分が分かってもらえるか?」を主題に聞いてもいいかもしれない。
で、自分が「これこそ自分の分身として出せるものだ!」と思ったら、それでいいよ。
それで祈られたら「合っていないだけ」だからね。
いきなり強みとか言うの?
・学部、学科、名前
・大学でどういう勉強をしているか
・学業以外で学生時代に力を入れたこと
俺はこの順番で話してた
学生時代に力を入れたことは中身を詳しく話すのではなくて、
「~という活動に力を入れていました」くらいの説明にとどめて、
詳細は面接官に質問されてから話すイメージ
基本的に自己紹介は自分が詳しく話したい事のネタ振りみたいなイメージでいいと思う
ゼミには入っていませんがこの分野に興味を持ち勉強しました、結果成績優良者にも選ばれ~~と言ってもガリ勉みたいで印象悪いですか
成績優秀者になる過程でどんな努力をしたのか
ただ単に他の人よりも頑張りましたじゃ話にならんわな
メガネは関係ありますか?
黒ぶちは避けるべきでしょうか?
それも関係ないよ。そんなんで合否決定する会社は行かない方がいいね。考え方が古い会社だよ
安物かどうかは関係ないと俺も思う。
それよりも身だしなみが大事
靴は汚れてないか(靴は磨いておく)
スーツ・ワイシャツはシワや汚れがないか
ネクタイはキチンと結べてるか
ズボンは折り目がついてるか
髪型は適度な長さで寝癖をきちんと直しておく
などこんな感じかな
俺も今そんな感じだわ
>>151
いまの自分に合った会社を一生懸命考えろ
周り見ながらあたふたしても、付け焼刃なんてなんの役にも立たん
業界研究は本屋でそんな感じの本を売ってるからそれで十分
これぐらい俺なら解ける簡単だという認識でやれば何とかなる
それでもダメなら苦手な問題は捨てて得意な問題だけやる
スレッド情報
スレッドURL: http://uni.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1383483256/
スレッドが建てられた日付: 2013-11-03 21:54:16
コメント